ヨガ教室検索はYOGA ROOM

play the earth

地球で遊ぼう!沖縄移住生活楽しく生きるコツ

沖縄北部(やんばる)で漁れた魚ちゃんたち紹介

お久しぶりんちょの投稿!

実は、釣りにハマってしまいまして、ほぼ毎日どこかしら釣りに行っている今日この頃です。

沖縄は10月だというのに半袖でも全然暑い日があります。

まだセミも鳴っていたりしてまるでこのままずっと夏が続くんじゃないかとさえ思ってしまいます。

 

沖縄に来て2ヶ月ですが、少しずつ沖縄に慣れてきて、田舎の不便さを楽しんでいます。(笑)

 

やんばるのお魚ちゃんたち

専ら、本部町にある本部港か運天港で釣っている。

f:id:hsri:20201014203201j:plain

アオブダイ属 ヒブダイ 雌

ヒブダイの雄は、全体的に青い。 

沖縄の魚はカラフルで初めは「きっしょ…」っと思いました。(ごめんなさいw)

だって大阪やったら絶対みーひん奴やもん!!

でも、新鮮やからめっちゃ美味しかった><

バターソテーにしました。

初めて大きな魚を釣ってテンションが上がったのがこの子の時。

釣りを普段からする人からするとこんなの小さくて笑われてしまうかもしれないけど、初心者の私たちにとってはすごく嬉しかった心に残る魚だったのです。

 

 

f:id:hsri:20201014203243j:plain

スズキ目 ニセカンランハギ (トカジャー)

カワハギ のように皮を剥いで刺身にしました。

甘くて美味しかった。

薄皮を剥がすのがとても難しかったです。

まだ初心者だからか…いや、でも普通のカワハギより難しいのではないかと思われる。

 

これも大きくて興奮しましたw

と言っても30センチくらいかな?

しかし、ニセカンランハギ の中では大きい方です。

いつもは小さなニセカンランハギ ばかりだったので、これもテンションが上がりました^^

 

f:id:hsri:20201014203226j:plain

スズキ目 フエダイ科 ヨコスジブエダイ

こちらもよく釣れる魚で、本部港でよくお目にかかる。

こちらは、生臭さがなかなか取れず1番美味しい食べ方を模索しているところ。

フライ、湯引きした刺身、トマト煮など試していたが、小骨が多くて煮物だと食べづらいので、パリパリにあげるのがまだ良いと思う。

f:id:hsri:20201014203215j:plain

スズキ目 オヤビッチャ

まったくふざけた名前である。

でも可愛くてまだ食べた事がない。

食べるというよりペットにしたい見た目で、私に釣竿で弄ばれて本当にかわいそうである。

 

 

とにかく私の釣る魚は、スズキ目が多い。

あっさりした味の魚ばかりなので、たまには青魚が食べたくなるのが本音です。



 

f:id:hsri:20201014203249j:plain

お陰様でスーパーで魚を買う事がなくなり、晩ご飯は魚の日が増えた。

確実にヘルシーな食生活です!笑

でも、釣りの腕前はまだまだなので、これからもっと美味しい魚を釣れるように精進したい。

 

 

<